こんにちは。asaoです。
4月に入ってようやく仮想通貨市場の下落が落ち着いてきましたね。
1~3月はいつ下げ止まるのか不安で中々保有ができない状況でしたが、現在少しずつ買い戻しています。
買い戻した仮想通貨は取引所に置きっぱなしにしていても良いのですが、先日のCCハッキングのような事件が起こるとも限りません。
そこで今年はセキュリティに優れたTREZOR(ハードウェアウォレット)にて保管する事にしました。
購入方法
Amazon等で購入するとウイルスを混入されている可能性があるため、公式サイトより購入。
詳しい購入方法は、先人の方々が紹介されているので割愛。
支払いはクレジットカードだけでなく、ビットコイン払いにも対応していてGood。
【注意喚起】ハードウェアウォレットは公式サイトから直接購入しましょう。Amazonや素性のしれない業者から買うと、悪意あるソフトウェアや改造が仕込まれている可能性もあります。
騙された事例→https://t.co/ByLj5tXSeS— 大石 Tetsu Bigstone (@bigstonebtc) 2018年1月17日
無事到着
発送方法はDHLを選択。
チェコからだいたい4日ほどで到着しました。
16666円以下なので関税はかからない様子。
中身はこんな感じ。
プラスチックボディで思ったより安っぽいです。
箱の口の部分は糊付けされているため、開けるとボロボロになります。
これなら誰かに開封されてもすぐわかりますね。
対応仮想通貨
- Bitcoin (BTC)
- Litecoin (LTC)
- DASH
- Zcash (ZEC)
- Bitcoin Cash / Bcash (BCH)
- Bitcoin Gold (BTG)
- Ethereum (ETH)
- Ethereum Classic (ETC)
- ERC-20 Tokens
- Expanse (EXP)
- UBIQ (UBQ)
- NEM (XEM)
- Namecoin
- Dogecoin
- Bitcoin Testnet
15種類以上も一つのウォレットで管理できるんですね。
あとはリップルに対応してもらえると言う事なしです。
何故か安いAmazon
ちなみに公式サイトからTrezorを購入した場合は、12000円+送料 がかかるのですが、
Amazonですと、、、、
![]() |
ビットコインウォレットTREZOR(トレザー) (ホワイト) 新品価格 |
8000円 で購入出来ちゃいます!
怪し過ぎます。